仕事サボっただよ…

aIMG_9419.jpg

aIMG_9625.jpg


仕事サボっちゃっただよ…っていうか有休かつ代休だけど。基本的に有休も代休も許されない職場なので、まーちょっと、ホンのちょっとだけ罪悪感。

で、こんな写真撮ってきました。難しいねぇ…注文にあわせて写真撮るのは… ザックリしたイメージで後はオマカセってのならともかく、ここまでイメージ決められるとお手上げです。

自分でイメージするときも、自分が気に入った被写体じゃないと全然イメージ沸かないし…


っていうか、2カットくらい全然撮れてねーよ…申し訳ないっす…(苦笑)

都内某所、初潜入


IMG_7350-Edit.jpg

IMG_7906.jpg

IMG_7692.jpg

IMG_8107.jpg



行ってきました都内某所初潜入。

聞きしにまさるフォトジェニックなスポットでした。まだまだイロイロバリエーション楽しめそうですね。いつもの暗めのパターンは当然、光次第では明るい感じのも全然イケそうです。

写真の方は初撮影のMちゃん。相変わらず僕の撮影させてもらうモデルさんはステキなモデルさんばかりです。Mちゃんはナンジャコリャ!?って感じのステキなモデルさんです。相変わらず、訳の分からない表現ばかりしてごめんなさい(苦笑) でも、ボク的にはこの表現がすごくピッタリきてて、ほんとにスゴクステキなモデルさんだと思ってるので、許してください汗>Mちゃん

ということで、場所もモデルさんも大満足な充実した一日でした、はい。

ダブルヘッダーなり

久しぶりにダブルヘッダー。女の子撮影の後は汗臭い野郎撮影。まぁ例によってサッカーな訳ですが。

さすがに疲れて帰ってすぐに爆睡。これだけ熟睡できると目覚めは良いです。

女の子の方は写真の準備が出来たらそっちのエントリで書くことにして、写真をアップしないサッカーの方で気付いた事をいくつか。

・やっぱ感度3200は辛い。
・三ツ沢の照明は糞だ。色とかね。
・マーク3の液晶も糞だ。
・AFの癖はだいぶわかってきた。
・AFは合うのも早いが抜けるのも激早。
・やっぱサッカー撮るの下手になってるね苦笑
・来年の目標に合わせてしばらくスポーツ撮り頑張ってみよう

AちゃんとAちゃん

aIMG_8841.jpg

Untitled.jpg


前日、なんだかんだで6時過ぎまで起きていて、そっから爆睡。12時半に起きて速攻湾岸ぶっ飛ばしてAちゃんとAちゃんを撮影。

久々に会った二人はやっぱいいなぁと。性格も雰囲気も身長も全く違う二人だけど、ホント素敵なモデルさんで素敵な女の子。二人とも勿体ないよなぁ。勿体なすぎ。

二人の良さを写真で伝えきれない自分の未熟さにちょっとイライラしつつ、再び車をぶっ飛ばして、グレゴリー・コルベールの写真展へ。駐車場待ちの列に並びながら会場前を横目に見ると何だか傘の山。

昨日、同じ写真展見に行ったという某君に連絡して状況を聞くと、1時間待ちだったとのこと。こりゃ厳しいなと迷っていたのだけど、駐車場が空いたのでとりあえず止めて会場前まで向かってみます。

が、会場前に近づくにつれて、「ただいま2時間待ち」のアナウンスが… 傘も持ってないし、コリャ無理だと諦めて帰宅。いくら最終日の週末だからって、2時間待ちはヒデーよ… もっと早く行っとけば良かったよ…トホホホ…

マーク3初撮り?

IMG_5036.jpg

3D1R0219.jpg

3D1R0373.jpg

3D1R0269.jpg

3D1R9830.jpg

3D1R9835.jpg


ってなことでマーク3初撮り。

手元に届いてから10日以上もほったらかしてあったのは、写真よりダーツにお熱になっていたから? それともマーク3にたいした興味を持てないから? 単純に仕事が忙ったから?

ま、いろいろ理由は思い浮かぶわけですが、ようやくまともに初撮り。液晶の見え方がマーク2Nや5Dとはかなり違うことで、一日中終始あたふたのしっぱななしで撮ってましたが、上がってみればまずまずな感じ?

とりあえずフルモデルチェンジとキャノンが言うだけあって、かなり今までのEOSデジタルと癖が違うカメラになってる気がします。とりあえず上がりを見る限りは使いこなす価値は十分あるカメラの気がするので、もうちょっとテストして使いこなせるようになりたいなぁ…と。


写真はKちゃん。もしかしたら上がりはカメラが良いんじゃなくてKちゃんがいいだけかもネ?w それぐらいメッチャ良かったです。ちと予想外れ。かなり期待以上。また撮らせて欲しいなぁ… 続きを読む>>

ほぼ1ヶ月ぶり〜

photo01.jpg

photo02.jpg

photo03.jpg

photo04.jpg

photo05.jpg


雨の中午後からちょこっとダケ撮影。GW全然撮影してないや…なんて思っていたらほぼ1ヶ月ぶりの撮影でしたよ、えーえーえーえー。そういや、週末はなんかしら予定が入ってたよ…なんて思い返したりもして。頑張ってるぞ、オレ!なんてちょっとだけ自分を褒めてあげたり。

さてさてそんなこんなで、1ヶ月ぶりの撮影もやっぱりYちゃん。すごく素敵なモデルさんですごく素敵な女の子なんですよー。どこかで見かけて撮影出来る機会があれば是非!

ってなことでYちゃんの撮影ってことでも、僕の撮影ってことでもワンパターン気味だったので、ちょっとパターンを変えて撮ってみました。なんか難しいねぇ、全然イメージ通りにならないや…ベクトルは合ってるんだけど完成度が全然足らない感じ…(苦笑) もうちょっと精進します…(苦笑)

ってことで・・・

IMG_4080.jpg

IMG_4545.jpg

IMG_4996.jpg


今日の撮影分。

前回とちょっと絵変わりしてるものを。といっても引き出し少ないんで、結局は似ちゃうんだけど(泣)

いやー、AちゃんもAちゃんもその他の皆様もそうなんだけど、モデルをやってくれる子が良いと撮り手は楽で良いですね(苦笑) Yちゃんグッジョブ。

ということで、今からF1見なくっちゃだわ。

趣味とスタイル

IMG_2052.jpg

IMG_2116.jpg

IMG_2004.jpg


今日は久々撮影。

趣味で撮影をしていると、「いつ」「だれ」を「どこ」で「どんな風に」撮影するのか?これらが本当に自分の選択で決められたりします。もっとも柴咲コウを撮りたい!と思っても無理だし、ニューヨークのブロードウェイで撮りたい!と思っても無理なワケで、現実的には不可能な事も一杯あるワケだけど、基本的には全部自分で決められるワケなのです。

で、そんな趣味の撮影で、ちょっと思ったり悩んだりするのは、自分の好きな写真に持って行き過ぎちゃってるんじゃないかな?って思ったりすることなのであります。

撮影にある程度慣れてくると、自分の中でパターンが出来ちゃって、こう撮っておけばある程度の点数は取れる。なんてことにも繋がって、こうなるとどうしても自分の狭いイメージの枠の中でしか撮影できなくなってきちゃうのだと思います。

そもそも撮影ってのは(ちょっとカッコ良すぎだけど)モデルをやってくれる子と撮り手であるカメラマンのコラボレーションだと思っているのですが、カメラマンのスタイルを押しつけて撮影しちゃうと、モデルをやってくれる子の存在が薄くなってカメラマンの自己満足だけの撮影になっちゃう気がするのです。

こうなると撮影もブツ撮りと変わんなくなっちゃうワケで、ホントそんな撮影はイヤだなぁって常々思ってたりするワケなのです。なのに慣れれば慣れるほど限りなくブツ撮りに近くなっちゃうという矛盾。

もっともそれが許されちゃうのが趣味だし、趣味なんだから別にそれでも良いジャン。って言ってしまえばそれまでなのですが…

で、何故こんな事を考えて長々とこんな事を書き殴ってるかというと「今日撮影させて貰った女の子がスゴくスゴーく素敵なモデルさんだったから」なワケで、いやーきっと彼女はもっと違った写真が好きなんじゃないかなぁって、ずーっと思いながら撮影させて貰ってたワケで、そう思いながらそういう撮影に持って行けなかった自分にちょっと反省しつつ、色々考え込んじゃってるワケなのです、ハイ。


次回撮影させて貰える機会があれば、次こそはもっと良い写真撮りたいなぁ。なんて思いつつ、とりあえず、Yちゃんの写真を3枚アップ!

アップばっかやん…


aIMG_5222.jpg

aIMG_5784.jpg

撮影してきたんですけどね、アップしかまともな写真が撮れないんですよ、奥さん(苦笑)

これってばモデルをしてくれた、女の子が良いってだけで、俺はタダシャッター切ってるだけって事だよね。いやー、俺ってホントヘタクソだなぁ…と。もっと気合い入れないとなぁ。うーん…


#写真はやっぱりアップ…(苦笑)

撮り始め

IMG_3049-01.jpg

IMG_2870.jpg

今年初撮影!ってことで、お気に入りのAちゃんを撮影してきました。

ロケハンの時間が取れずに、ギリギリまで場所が決まらず。結局、手持ちのロケ場所を使っての撮影。天気予報も実に微妙でかなりトホホな感じの前日。どうなることやらと、かなり心配していたのですが、Aちゃんのプロ意識と回転の早さで、適当な部分が全てがウマくいった感じ(苦笑)

Aちゃんに感謝感謝なのです。

撮影後、食事をしながら色々話をしたんですが、ホント、プロ意識高いですねぇ。現実もしっかり見ているし、夢もしっかり持ち続けている。見習うこと多し。途中また目頭ちょっと熱くなりました、はい。

必死に隠したんで、たぶんバレてないと思うけどw

#写真は当然撮影分。まるっきり別人ですなw ここまで別人に成れるのはさすがプロ!…なわけですが、ここまで別人だと笑っちゃいますなw