またわからなくなってきてるなう。
100%信じられるセンスが欲しい。もしくは100%信じられるセンスを持っていてアドバイスをくれる人が欲しい。
行きたかったセミナー。いけませんでした。自分のスケジュール管理の甘さを呪います。
で、帰ってきてからモニターのキャリブレーション。この作業、やっても何も変わらないので、まったくもってやり甲斐の無い作業。月一くらいでやった方が良いのだけど、ついつい放置してしまいます。もっともキャリブレーションして、おお!変わった!ってなったらそれはそれで困るのだけれども。
そして先ほどベッドに大量のお茶をぶちまけました。今晩はベッドで寝れません。
ということで、お茶をこぼして愚痴もこぼす。そんなお話し。
写真って撮る人自身が写るって思ってたけど、見る人自身も写るんだなって発見をした日。
とても大事なことだと思うのでブログに残しておきます。
各党の発言を聞いてると、殆どが何年までに原発止めますとかそんな話ばっか。
聞きたいのはもっと、こういう方向で探っていくとか、こういう方向で交渉していくとか、そういう具体的な話なんだけどなぁ。「何年までに」なんて抽象的な話をするなら、今すぐ止めますって言った方がずっと信頼出来る言葉だと思う。結局選挙のことだけを考えた原発廃止論なんだよな。
とりあえず「我が党は5年で完全に地震予知を可能にする」なんて言い放った党には絶対票は入れません、はい。ここまで来ると国民を馬鹿にしてるとしか思えません。
白に塗り替えてた銀オパを、銀に戻してみました。
ちょっと使いづらい部分はあるけど、銀の方がオパ感がしっかり出て使おうかな?って気になりますな。
剥がれないようにしっかり塗ったので剥がすのがメサ大変だったけど。家中すごいシンナーくさくなったし…w
やる気・元気・イワキ!
というのは井脇ノブ子先生ですが、やる気というのは大事だと思うのです。そしてやる気を持って実際行動することが大事だと思うのです。
なかなかできないんですけどね。頑張ります。
#先生のお写真はwikipediaに直接リンクさせていただいてます。
#pogoplug遅いんだね…便利なんだけどなぁ…
久々に女子写真を上げてみる。
自然光はいいやね。楽だしキレイ。ストロボでもサクッとこれぐらいのクオリティが出るようにならねばならんズラ。もちろん、同じ写真は出来ないわけだけど、クオリティとして、うん。
ドラマの話。
たぶん今クールはキムタクとシンゴちゃんなクールだと思うのです。キムタクの方は見てないのでスルーするとして、シンゴちゃんの方はヒドイなぁ。色んなドラマの焼き直しすぎます。金かけて気合い入れてこんなドラマ作ってるから、原作モノのヤッツケドラマばかりになっちゃうんだよね。目線が数字にしか向いてない感じ。
で、本題はここから。
長沢まさみ主演の高校入試。これすごいです。決して万人には勧めらるストーリーじゃないけど、湊かなえの書き下ろし?の脚本がすごい。キャストもしっかりハマってるし、演出も良い。きっと本がいいから全てハマってくるんだと思う。スタッフもきちんと想いがあって仕事してる感じが伝わってくる。
ヨシヒコもきちんと伝わってくるドラマだけど、3の線じゃ無く真剣勝負できるドラマがまだ出来るんだなぁとちょっと嬉しくなったり。