ぼーん。

120517-8755.jpg


盆です。

月一更新を目指してるのがですが、2ヶ月ぶりです。7月更新しなかったなぁ…、トホホ。今日はお休みだったので、1日寝てました。寝過ぎたので逆に体調崩れるくらいです。墓参りもいかなきゃな、と。いろいろな反省の気持ちを込めて、ちょっくら更新。

そんな真夏の夜です。

#写真はずいぶん前に撮影させてもらった1枚。ちょっとマイケルっぽくて好きですw

学ぶ。

IMG_7493.jpg


最近、何人かの方のphotoshopのワークフローを拝見する機会がありました。

みんな人それぞれで、同じ事をするのにも全く別のアプローチでやってたりして、かなり面白い、かつ、勉強になります。一度、達人のアクションとかconfigulatorの設定とか、intuosの設定とかその辺見せてもらいたいなぁ。かなり作業効率アップしそう。

もっとも一番時間かかるのはセレクトなわけですが…orz

#私事ですが、またオッサン化しましたorz

気がつく。

今まで何十年と生きてて初めて気がついたこと。

男って困ると怒っちゃう

女の人もそうなのかなー。男の人でも困っても怒らない人いるのかなー。

そういや、妹はすぐ泣いてたね、仕事場でも泣いてるらしい。あれは社会人として見てズルいと思うw

とる。

120515-6584-1.jpg


年をとると新しいモノを吸収するのがスピードが遅くなりますね。

もともとlightroomを使っていて、最近capture oneを使い始めて四苦八苦中。そこへきてlightroomがバージョンアップで調整パラメータがガラッと変わりました。

それぞれのパラメータの癖を覚えるのが大変で思った感じのデータにするのが大変、かつ、微妙に追い込めない…なう。

年はとりたくないですね苦笑

#こういう写真久々に撮ったなぁ。作業を終えた男性スタッフが大集合。その場のノリで、こんなんなりましたw これはこれでカワイイですね。女性のスタッフは後ろで井戸端会議してのが、また面白しw

#写真差し替えました。グレー地だと普通なんだけど、白地だと全然綺麗に見えないんだもんw

すぎる。

IMG_8163-Edit.jpg


おにゅーレンズ、シャープすぎる、かつ、逆光に強すぎるっていう。

テストした感じではフォーカスしてるところから、なだらかにアウトフォーカスしていくボケ具合とかは、好印象だったんだけどなぁ。ここまでカチッときちゃうとかえって使いづらい感じです。もうちょっと滲んで馴染んで欲しいんだけどなー。

僕にとっては開けて撮る専用レンズかもしれないですねぇ…もちっと使い方覚えないと…

減る。

IMG_7392.jpg


壊れた機材の修理。交通違反の罰金。残念すぎたワークショップ代。使えるかもわからないレンズ。

こうしてカメラ貯金は確実に減っていくのです。

罰があたる。

3422.jpg


ちょっと反省しなくてはいけないことがあり、日曜が暇になってしまったので、調子が悪かったPC周りをいじっていたら、USBハブもろとも、繋いでいたマウスとintuosがお逝きになられました。いたたたたた………

ここんとこちょっと何に対してもやる気なし夫で、ほんとにダメな僕なのできっと罰が当たったんですね。それなりの出費になっちゃいますが、これをきっかけにちょっと気持ちが切り替えられれば、高くは無い!

と、自分に言い聞かせて、また明日から頑張ります、はい。

#あ、エイプリールフールですが、嘘じゃ無くてどうやらリアルの模様です。だって、ほっぺた痛いもん泣

5D3

ようやく発表されたわけですが。

僕の望んでいた部分は何一つ出来てないですね…1年前に5D2nとして5D2と同じ価格で出せてたら、アリだったのかもしれませんが。震災の影響もあったし色々あったのは想像できますけど…

でもね、あのサンプルは無いよね。塗り絵でシャープ一杯かけましたって。あのサンプル見たら買う気には全くならないです。写真自体もアレだし。もうちょっとカメラマン選んだら?って小一時間(ry

5D2がへたってるので、それでもしょうがなく買うかもしれませんが、かなりのガッカリカメラであることは間違いないです、はい。

あけまして

photo.jpg


大変遅くなりましたが、あけまして。皆様今年もよろしくお願いいたします。このご時世そう易々と「おめでとう」とは言えないので、「あけまして」で失礼いたします。

この年になるとそう簡単には成長できないのでありますが。この年になると現状維持するのも簡単では無いのですが。が、ちょっとでも、1歩でも前に進めれば…なんて思う今日この頃です。

息切れしないようにマラソンペースで頑張ります。


と、2月もう半ばにさしかかろうという時期に書いてみるorz

うなだれる。

もーねー、アフォかと、バカかと。

情けないし腹立たしいし、あーもーなんて言って良いのかわかりません。言葉が出ないほどうなだれます、自分のヘタレさ具合に。

あんなに練習したのになーなーなーなー。いや趣味の話なんですけどね、それくらいショッキング。